グーグルのブラウザChrome リーディングリストを非表示にする方法
Googleブラウザのクロームを最新版にアップデートしたら、ブックマークバーの右に「リーディングリスト」が表示されるようになった。
けっこうな幅をとって居座っているので、邪魔ですね。
普段使っていないし・・・
というわけで、今回はその「リーディングリスト」を非表示にするやり方を解説します。
超かんたんです。
リーディングリストを非表示にしてみよう
- アドレスバーに下記を入力してエンターキーを押す
chrome://flags/#read-later - Reading List という項目が最初に表示される
- 右側の Default 🔽 をクリック
- Disabled を選択する
- 右下部の Lelaunch をクリック
これで非表示になりました。
いったんChromeが終了されて、再起動します。
これでリーディングリストがお気に入りバーから消えています。
また表示させたくなったら、上記の手順で戻せばOK!
いかがでしたか?
ほんの数秒でできましたね。
それでは Enjoy Chrome!